Musica Sacraとは、聖なる音楽、つまり宗教音楽のことを言います。
本サイトでは、宗教的な音楽はもちろん、音楽の持つ宗教的な力についても、宗教音楽学の視点から、楽しみながら考えて参ります。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
また、本サイトは、立案中のオンライン形式の「宗教音楽辞典」のための覚え書きという存在理由もあります。辞典の作成に加わりたいという方は、どうぞご連絡ください。
宗教音楽の演奏会の告知なども歓迎いたします。
◇とある宗教音楽研究者の自己紹介の光景◇
●ところで、何がご専門なんですか?
▲えーと、「宗教音楽学」を専攻しまして(ほらきた)
●え、宗教・・音楽・・学???(きょとん)
▲つまり・・宗教的な音楽の歴史や仕組みを研究する学問でして
●要するに讃美歌とかですか?
▲そ、それも含みますが、クラシック音楽の中のキリスト教の音楽とかの研究が主で
●何だか難しそうですねえ・・・(しかめっ面)
▲いや、バッハとかモーツァルトも研究するんですよ!
●へえ、歌ったりピアノ弾いたりするんですね!
▲いえ、それもやりますが、音楽の仕組みを理論的に・・・
●いや、さっぱり分かんない
▲・・・・・(困ったなあ)
●いや、なんであれ、好きなことをやって飯が食えるとはいいことですねえ。
▲いえ、ぜんぜん食えてないんですけど(しょんぼり)。
そういうわけで、私は音大で宗教音楽学を専攻し、今は本の編集の仕事をメインに生活しています。
◇管理人プロフィール◇
なまえ:とらじろう(torajiro)
またの名を 藤田浩(フジタヒロシ)
うまれ:島根県(知ってますか?)
すみか:東京都(東京で最初に日が昇るところ)
しごと:本づくりのお手伝い(編集と執筆)
かぞく:ツレとネコ4匹(もう大変!)
しゅみ:釣り
専門は、宗教音楽学(特に18世紀のドイツ・オーストリアのキリスト教音楽)。『ニューグローヴ音楽大事典』(校閲)、『新カトリック大事典』(執筆)などに携わりました。
シロとクロ
▲えーと、「宗教音楽学」を専攻しまして(ほらきた)
●え、宗教・・音楽・・学???(きょとん)
▲つまり・・宗教的な音楽の歴史や仕組みを研究する学問でして
●要するに讃美歌とかですか?
▲そ、それも含みますが、クラシック音楽の中のキリスト教の音楽とかの研究が主で
●何だか難しそうですねえ・・・(しかめっ面)
▲いや、バッハとかモーツァルトも研究するんですよ!
●へえ、歌ったりピアノ弾いたりするんですね!
▲いえ、それもやりますが、音楽の仕組みを理論的に・・・
●いや、さっぱり分かんない
▲・・・・・(困ったなあ)
●いや、なんであれ、好きなことをやって飯が食えるとはいいことですねえ。
▲いえ、ぜんぜん食えてないんですけど(しょんぼり)。
そういうわけで、私は音大で宗教音楽学を専攻し、今は本の編集の仕事をメインに生活しています。
◇管理人プロフィール◇
なまえ:とらじろう(torajiro)
またの名を 藤田浩(フジタヒロシ)
うまれ:島根県(知ってますか?)
すみか:東京都(東京で最初に日が昇るところ)
しごと:本づくりのお手伝い(編集と執筆)
かぞく:ツレとネコ4匹(もう大変!)
しゅみ:釣り
専門は、宗教音楽学(特に18世紀のドイツ・オーストリアのキリスト教音楽)。『ニューグローヴ音楽大事典』(校閲)、『新カトリック大事典』(執筆)などに携わりました。
シロとクロ
9 件のコメント:
メンテナンスかと思っていました。
消えたのは諦めるしかないですが、これも何とかコピーして外にバックアップとって置いたほうが良いですね。
再建するに当たり、またリンクとか必要ですか?
ご心配とお手数をおかけします。
できる限り、これまでの内容は復活させようと思います。
サーバー内のデータは消失しましたが
幸いなことにネット上に保存されているものもあるようなので
そこから拾い集めて再構築していきます。
さしあたって、いただいたリンクなども拾えると思いますので
またおつきあいください。
僕は最近のブログはどこでもただなので何時も自分の書いた文章の物置として使ってます。誰かがコメントしても良いのですが、本人はいつも置きに来るだけなのでめったに読まないですね。もちろんポルノ系もみんな貼って行くのですが、見つけ次第機械的にこまめに消しています。
あの「クラシック埋蔵金」に
藤〇さん、はじめまして 投稿者:遠山怜子 投稿日:2009年10月11日(日)21時01分23秒 返信・引用
わたしは、カトリックのマルクス主義者ですが、最近になって、漸くバッハのカンタータを真面目に聴くようになりました。
なにか、藤〇さん、お奨めのバッハのカンタータはありませんか?
わたしの趣味は、そうね、例えば182番「Himmelskoenig,sei willkommen」のような、フーガの処理のしてあるものです。
どうぞ宜しく教えてください。
とあります。
あ、実名でOKです。
今夜にでもお返事を出しておきます。
僕は実名主義です。
音楽家として売名できる利点もあるのですが、
実名を出すと自分が書いたことに責任が持てるからです。
それはそうですね。
私は最初、プライバシーやスパムを気にしていたのですが
問題がなさそうなので実名も出すようにしています。
要するにHPの内容が硬い内容だと読む人も限られているので宣伝にならないようなのでスパムはみんな控えるようです。この路線で良いですね。質を落とさないでこのまま行きましょう。
それでも海外からのスパムはそれなりにありますよ。
このwordpressというブログソフトは、はじめてのコメントは弾くのですが
それを見越して「Nice Page!! I will write later.」などと書いて、
承認を取り付けておこうとする魂胆がアリアリです。
質については、とりあえず数年前から書いていたコンテンツを回復し終わったので
これからは、ほんとうに書きたい内容でいくことになると思います。
ですから、もっと専門的に書いていきたいと意気込んでおります。
コメントを投稿